大阪の飲食店開業パック

飲食店の開業に必要な申請や書類作成を、まるごとサポート。
初めてでも安心してスタートできる、開業準備の心強いパートナーです。

TROUBLE

こんなお悩みありませんか?

  • 必要な許可や届出が分からない…
  • 物件が基準を満たしているか不安…
  • 図面や書類作成が難しい…
  • 開業スケジュールの管理ができない…
  • 行政とのやり取りが負担…
  • 資金面での不安…

このような悩みの解決を
当事務所がサポートします。

Wing堂ヶ芝行政書士事務所とは?

About Us

Wing堂ヶ芝行政書士事務所は、大阪での飲食店の開業支援を専門とする行政書士事務所です。

「大阪の飲食店開業パック」は、初めての方でも安心して開業準備が進められるよう、許可申請や図面作成、行政とのやり取りまで、開業に必要なあらゆる手続きをワンストップでサポートします。

ご相談から申請完了まで同じ担当者が一貫して対応し、スケジュールや不明点にも柔軟に対応。保健所や警察との事前相談や現地調査にも同行し、許可取得に向けた細やかなフォローを行います。

「何から手をつければいいか分からない」という段階からでも大丈夫。一緒に整理し、必要な準備をひとつずつご案内いたします。

安心して理想のお店づくりに集中できるよう、私たちがしっかりとサポートいたします。

 

CASE

大阪の飲食店開業パック事例

大阪での飲食店開業のサポート事例をご紹介します。

・年齢性別:50代女性 ・職業:元飲食店勤務(独立開業) ・店舗業態:スナック(カウンター席中心) ・所在地:大阪市東住吉区駒川 ・物件形態:テナントビルの1階(新規契約) ・店舗面積:約17㎡ ・従業員数:本人のみ(当初) ・営業時間:19:00〜24:00予定

【大阪市東住吉区】飲食店営業許可と風俗営業2号許可を同時に取得した事例

・年齢性別:50代女性
・職業:元飲食店勤務(独立開業)
・店舗業態:スナック(カウンター席中心)
・所在地:大阪市東住吉区駒川
・物件形態:テナントビルの1階(新規契約)
・店舗面積:約17㎡
・従業員数:本人のみ(当初)
・営業時間:19:00〜24:00予定

大阪市東住吉区でスナック開業を計画していた50代女性が、内装の間接照明により店内の照度が低くなっていることが判明。飲食店営業許可だけでは足りず、風俗営業2号許可の取得も必要と判断し、行政書士による書類準備と調整を経て、許可を同時に取得し、予定どおり開業に至った事例です。

・年齢性別:30代男性 ・職業:元ホテルバーテンダー(独立開業) ・店舗形態:照明を抑えたバー(接待・遊興なし) ・所在地:大阪市西淀川区千船 ・店舗面積:約22㎡ ・営業時間:17時〜23時 ・従業員数:本人1名+アルバイト1名

【大阪市西淀川区】隠れ家風バーの開業に向け風俗営業2号許可と飲食店営業許可を同時取得した事例

・年齢性別:30代男性
・職業:元ホテルバーテンダー(独立開業)
・店舗形態:照明を抑えたバー(接待・遊興なし)
・所在地:大阪市西淀川区千船
・店舗面積:約22㎡
・営業時間:17時〜23時
・従業員数:本人1名+アルバイト1名

大阪市西淀川区で、落ち着いた照明とカウンター中心の「隠れ家風バー」を開業したいという個人のお客様からご相談を受け、風俗営業2号許可と飲食店営業許可を同時に取得した解決事例をご紹介します。物件選定の段階から丁寧に支援し、法規制に適合した店舗計画の立案から、二つの許可申請を並行して進めたことで、スムーズな開業につながった好事例です。

・年齢性別:30代女性 ・職業:元アパレル店長・初めての開業 ・店舗形態:照度制限型ワインバー ・所在地:大阪市浪速区恵美須西 ・店舗面積:約25㎡(カウンター席+テーブル2卓) ・営業時間:17時~24時(深夜営業なし) ・従業員数:本人含め2名

【大阪市浪速区】バー開業に向けて風俗営業2号許可と飲食店営業許可を同時に取得した事例

・年齢性別:30代女性
・職業:元アパレル店長・初めての開業
・店舗形態:照度制限型ワインバー
・所在地:大阪市浪速区恵美須西
・店舗面積:約25㎡(カウンター席+テーブル2卓)
・営業時間:17時~24時(深夜営業なし)
・従業員数:本人含め2名

大阪市浪速区で照度を落とした大人向けのバーを開業予定だったお客様より、風俗営業2号許可と飲食店営業許可を同時に取得したいとのご相談をいただきました。ムーディーな空間演出を意識した内装計画が、風営法の規定に該当する可能性があったため、出店エリアの確認や照度測定、警察との事前相談を通じて、無事にダブル申請で許可取得を実現した事例です。

年齢性別:30代男性 ・職業:元イベントプランナー(初めての飲食業開業) ・店舗形態:低照度のカフェバー(昼はコーヒー、夜は酒類提供) ・所在地:大阪市浪速区恵美須西 ・店舗面積:約26㎡(カウンター+テーブル3卓) ・営業時間:14時~翌2時(深夜営業予定あり) ・従業員予定数:3名(アルバイト含む)

【大阪市浪速区】深夜営業予定のカフェバーが風俗営業2号許可と飲食店営業許可を同時に取得した事例

年齢性別:30代男性
・職業:元イベントプランナー(初めての飲食業開業)
・店舗形態:低照度のカフェバー(昼はコーヒー、夜は酒類提供)
・所在地:大阪市浪速区恵美須西
・店舗面積:約26㎡(カウンター+テーブル3卓)
・営業時間:14時~翌2時(深夜営業予定あり)
・従業員予定数:3名(アルバイト含む)

大阪市浪速区で、観光客や地元住民向けに隠れ家的なカフェバーを開業したいというクライアントから、風俗営業2号許可と飲食店営業許可のダブル申請をご依頼いただきました。特に落ち着いた雰囲気づくりのために店内の照明を大幅に落としたいというご希望があり、照度基準や営業内容の精査を重ねたうえで、適正な許可取得を進めた事例です。

POINT

サービス選びで失敗しないための5つのポイント

飲食店の開業サポートは事務所によって内容がさまざま。
はじめての方こそ、以下の5つのポイントを押さえておくと安心です。

ポイント1|実績と専門性があるかどうか

どの事務所も同じに見えるのですが、どうやって選べばいいですか?

お客様

お客様

サポート実績や、飲食店開業に特化した経験があるかは、判断の大きな材料になります。

保健所や警察とのやり取りに慣れているか、申請の流れに精通しているかなどは、公開されている実績や口コミを参考にすると良いでしょう。

行政書士吉本翼

行政書士
吉本翼

ポイント2|対応の早さ・柔軟さ

急いでいるので、対応スピードが気になります

お客様

お客様

開業日が決まっている場合、スケジュール管理や迅速な対応はとても重要です。

問合せ時のレスポンスの早さや、相談時の対応力などを事前に確認しておくと、後々のやり取りもスムーズになります。

行政書士吉本翼

行政書士
吉本翼

ポイント3|料金体系が明確かどうか

後から追加料金が発生しないか心配です…

お客様

お客様

料金プランが明確に説明されているか、追加費用の有無が事前に示されているかは、信頼できる依頼先を見極めるうえで重要です。
「どこまでが含まれているのか」「別途発生する可能性のある費用は何か」まで確認できると安心ですね。

行政書士吉本翼

行政書士
吉本翼

ポイント4|開業前の物件確認サポートがあるか

物件選びで失敗したくないのですが、事前に相談できますか?

お客様

お客様

保健所や警察の基準に合わない物件を契約してしまうと、高額な改修が必要になる場合もあります。

契約前に相談できる体制があるかどうか、開業前から伴走してくれるかをチェックしましょう。

行政書士吉本翼

行政書士
吉本翼

ポイント5|開業後も相談できる体制があるか

開業後にも相談したいことが出てくると思うのですが…

お客様

お客様

営業許可を取った後も、追加の届出や法改正への対応など、行政手続きは継続的に発生します。

一時的なサポートではなく、開業後も継続して相談できる体制かどうかを見ておくことが、長い目で見て安心につながります。

行政書士吉本翼

行政書士
吉本翼

FEATURE

当事務所が選ばれる6つの理由

理由1|すべてお任せで手間がかからない

理由1|すべてお任せで手間がかからない

必要書類の確認・収集から、図面や申請書の作成、保健所への提出まで、行政書士がすべて対応。
「何をどうすればいいのか分からない」という状態でも、本業や開業準備に集中できるよう、全面的にサポートします。

理由2|保健所や警察とのやりとりがスムーズ

理由2|保健所や警察とのやりとりがスムーズ

事前相談や現地確認にも対応し、専門的なやりとりや調整が必要な場面では、行政書士が的確にサポート。不慣れな方でも安心して手続きを進められます。

理由3|確実に許可や届出を通すノウハウがある

理由3|確実に許可や届出を通すノウハウがある

豊富な実務経験と、審査基準への深い理解をもとに、許可取得に必要なポイントを正確に押さえて申請を進行。
「初回で問題なく許可が下りた」という声も多く、安心して任せられる体制が整っています。

理由4|開業スケジュールに間に合うよう対応

理由4|開業スケジュールに間に合うよう対応

開業までには、物件契約・工事・検査など複数の工程が必要です。
当サービスでは、希望のオープン日に間に合うよう全体スケジュールを逆算し、申請や調整のタイミングを管理。
遅れや手戻りを防ぎ、スムーズに開業できるよう支援します。

理由5|はじめての人にもやさしく丁寧なサポート

理由5|はじめての人にもやさしく丁寧なサポート

「何から相談してよいかわからない」という段階からでも大丈夫。ご状況を一緒に整理しながら、必要な手続きと進め方をご案内します。
また、開業後に必要となる変更届や追加の手続きにも、継続して対応できる体制が整っています。

理由6|明確な料金体系で安心できる

理由6|明確な料金体系で安心できる

ご依頼前にしっかりとお見積りをご提示し、ご納得いただいてから契約を進めます。
「あとから追加費用が発生する」といった心配もなく、初めての方でも安心してご依頼いただけます。

PRICE

料金プラン

飲食店の開業で必要な手続きに応じて選べる3つのプランをご用意しています。

プラン 01

飲食店営業許可申請

おすすめの方
・初めて飲食店を開業する個人事業主
・法人で出店予定の中小企業
・多店舗展開中の飲食チェーン
・シェアスペースや自宅カフェを始めたい方
・日本での開業を希望する外国人
料金
54,000円(税抜)~
含まれる内容
・必要書類の確認・取得アドバイス
・図面作成(配置図・設備図)
・申請書類の作成・提出代行
・保健所との事前相談・調整
・現地確認・同行サポート
・開業スケジュールの進行管理
プラン 02

深夜酒類提供飲食店営業開始届

おすすめの方
・深夜0時以降に営業する店舗を予定している方
・夜間の集客を重視する方
・手続きに不安がある方
・物件契約前に基準を確認したい方
料金
70,000円(税抜)~
含まれる内容
・事前相談・ヒアリング
・現地調査・基準確認(照度・防音・構造)
・申請書類の作成
・図面作成(平面図・照明図・客室配置図)
・警察署への届出代行
・受理証取得・営業開始までのサポート
プラン 03

飲食店営業許可+深夜酒類提供届セット

おすすめの方
・深夜営業を予定している店舗を一括で申請したい方
・手続きを効率よく進めたい方
・物件の基準を事前に確認したい方
料金
102,000円(税抜)~
含まれる内容
・両方の手続きに必要な書類作成
・図面作成(保健所・警察対応)
・保健所・警察署への申請/届出代行
・現地調査と進行スケジュール管理
・開業後の変更届や法改正へのフォロー

OUTLINE

事務所概要

大阪オフィス

事業所名
Wing堂ヶ芝行政書士事務所
代表者名
吉本 翼
所在地
〒543-0033
大阪府大阪市天王寺区堂ヶ芝2-7-19
電話番号
06-7502-7827
受付時間
平日9-20時(土日祝日も事前予約で対応)
対応地域
以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)
交通アクセス
JR環状線桃谷駅から徒歩6分
地下鉄千日前線鶴橋駅から徒歩7分
近鉄上本町駅から徒歩10分

FLOW

相談の流れ

ご相談から開業完了まで、以下のステップで丁寧にサポートします。
初めての方でも安心して進められるよう、ひとつずつご案内いたします。

STEP 01

ステップ1|お問い合わせ・事前ヒアリング

まずは電話またはメールフォームからご連絡ください。
店舗の業態や開業予定日、物件の有無などを伺い、必要な手続きやスケジュールをご案内します。

STEP 02

ステップ2|現地調査・基準確認

保健所や警察の基準を満たしているか、店舗の構造や設備、照度・防音などを確認します。
物件契約前でも対応可能なので、開業リスクの事前回避に役立ちます。

STEP 03

ステップ3|書類作成・図面作成

飲食店営業許可や深夜酒類提供届に必要な書類・図面(平面図、照明図など)を、基準に沿って正確に作成します。

STEP 04

ステップ4|行政機関への申請・届出

保健所および警察署への申請・届出をすべて代行します。
審査中に追加書類や修正が必要な場合も、迅速に対応いたします。

STEP 05

ステップ5|許可証・受理証の取得・営業開始

許可証や届出受理証の交付を確認後、営業スタート。
開業後の変更届や法改正への対応も引き続きサポートいたします。

FAQ

よくある質問

初めて飲食店の開業を検討される方から、
よくいただくご質問とその回答をまとめました。

対象・要件について

Q どんなお店に飲食店営業許可が必要ですか?

お客様に「調理した食事」を提供する業態(レストラン、カフェ、居酒屋など)はすべて対象です。テイクアウト専門でも、調理を伴う場合は許可が必要です。

Q 深夜酒類提供飲食店営業開始届は必ず必要ですか?

深夜0時以降に酒類を提供する場合は必須です。会員制や予約制でも、実態が該当すれば届出義務があります。違反すると罰則や営業停止の可能性があります。

Q 届出や許可を取るために資格は必要ですか?

飲食店営業許可には、営業者または従業員に「食品衛生責任者」の資格が必要です。深夜酒類提供届は資格不要ですが、管理者の経歴記載などが求められます。

サービス内容について

Q 行政書士には何をお願いできますか?

書類作成・図面作成・保健所とのやり取り・申請手続きの代行・スケジュール管理まで、開業に必要な手続きをまるごとサポートいたします。

Q 物件を契約する前に相談できますか?

はい、可能です。基準を満たしているかどうか、保健所・警察の条件に適合するかを事前に確認し、リスクを防ぐお手伝いをします。

Q 営業許可や届出以外の手続きもお願いできますか?

はい、風俗営業許可、酒類販売免許、法人設立、食品衛生責任者の登録なども対応可能です。お気軽にご相談ください。

費用について

Q 申請にかかる費用はいくらですか?

当事務所の料金は、飲食店営業許可が54,000円(税抜)〜、深夜酒類提供届が70,000円(税抜)〜です。別途、大阪市の場合は営業許可手数料として16,000円が必要です。

Q 他にどんな費用がかかりますか?

食品衛生責任者講習(約1万円)、店舗の改修費用、消防設備などが必要な場合もあります。個別にご案内いたしますので、ご安心ください。

Q 初回相談は有料ですか?

初回相談は無料です。費用が発生するのは正式にお申し込みいただいた後ですので、安心してご相談ください。

相談方法について

Q 初回相談はどのように受けられますか?

電話・メール・LINEなどからご予約いただけます。対面・オンライン・電話いずれも対応可能です。

Q 相談はオンラインでも可能ですか?

はい。ZoomやGoogle Meetなどのツールを使い、全国どこからでも対応いたします。

Q 平日夜間や土日の相談はできますか?

可能な限り対応いたします。事前にご希望日時をお知らせください。柔軟に調整させていただきます。

スケジュール・納期について

Q 営業許可が下りるまでどれくらいかかりますか?

申請後1週間ほどで保健所の現地調査、その後2週間ほどで許可が交付されるのが一般的です。開業予定日の2〜3週間前の申請が目安です。

Q 検査に合格すれば営業開始できますか?

はい。大阪市では、保健所の調査に合格した場合、翌日から営業可能とされるケースもあります。

Q 急ぎの対応にも応じてもらえますか?

はい。保健所や行政書士との調整が可能であれば、優先対応も承ります。まずはお早めにご相談ください。

実績・信頼性について

Q これまでにどのくらいの件数を対応されていますか?

大阪市内を中心に、数百件以上の飲食店営業許可や深夜届出に対応してきました。カフェ・居酒屋・テイクアウト・キッチンカーなど幅広い業態に実績があります。

Q 初めての開業でも対応してもらえますか?

はい、初めての方のご依頼が全体の7割以上です。分かりやすく丁寧なサポートを心がけていますので、安心してご相談ください。

Q 保健所の対応経験は豊富ですか?

はい。大阪市内の各地域の保健所と連携した経験があります。検査基準や傾向も熟知しており、事前対策も万全です。

>>上記以外のご質問はこちらから<<

MESSAGE

メッセージ

Wing堂ヶ芝行政書士事務所代表吉本 翼

Wing堂ヶ芝行政書士事務所
代表 吉本 翼

ご相談を迷われている方に

手続きの準備を後回しにしてしまうと、
開業日に間に合わなかったり、思わぬ工事のやり直しが発生したりと、時間とお金のロスに繋がるリスクも…。


不安を抱えたまま進めるより、専門家に相談することで安心して開業準備を進めることができます。

まずは無料の初回相談をご利用ください。
対面・電話・オンラインいずれもOK。無理な営業は一切ありません。

あなたの状況に合わせて、必要な手続きとスケジュールをご案内いたします。

「こんなこと相談していいのかな?」と思うようなことでも大丈夫。
小さな不安が、開業成功への大きな一歩につながるかもしれません。

あなたからのご相談を、心よりお待ちしています。

Contact

無料相談のご案内

ご相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

>>無料相談はこちらから<<

大阪の飲食店開業パック

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

06-7502-7827

平日9-20時(土日祝は事前予約で対応可)

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)

初回相談は
無料です

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

06-7502-7827

平日9-20時(土日祝は事前予約で対応可)

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)