飲食店の就労ビザ申請サポート

外国人スタッフの採用や、外国人による飲食店開業を支援するビザ申請の専門サービスです。
安心・確実な申請を、経験豊富な行政書士がサポートします。

TROUBLE

こんなお悩みありませんか?

  • 外国人を雇うにはどのビザが必要かわからない…
  • 採用したい人が在留資格の条件を満たすか不安…
  • 自分で申請して不許可になったことがある…
  • 手続きが複雑で、違法にならないか心配…
  • なるべく早く働かせたい…

その悩み、
Wing堂ヶ芝行政書士事務所が解決します!

Wing堂ヶ芝行政書士事務所とは?

About Us

Wing堂ヶ芝行政書士事務所は、外国人の就労ビザ申請に特化した行政書士事務所です。

「技術・人文知識・国際業務ビザ」「経営管理ビザ」「特定技能ビザ」など幅広い在留資格に対応し、飲食業界に強い専門家が、申請から雇用後のフォローまで一貫してサポートします。

ビザ申請は書類の精度だけでなく、雇用条件や労務管理の適正性も大切なポイントです。当事務所では、外国人スタッフが安心して働ける環境づくりまで見据え、経営者と外国人双方の視点に立ったご提案を心がけています。

さらに、英語対応・初回相談無料・再申請の無料サポートなど、はじめての方にも寄り添った仕組みを整えています。どんな小さなご相談でも、まずはお気軽にお話しください。

CASE

就労ビザ申請のサポート事例

就労ビザ申請のサポート事例をご紹介します。

・30代女性 ・スリランカ国籍 ・日本語能力試験N2合格済 ・美容関連専門学校卒業 ・日本滞在中は美容サロンでの実務経験あり ・トリートメント・ネイル・輸入美容用品の小規模店舗を計画 ・自己資金および親族支援により資本金550万円を準備

【大阪府】スリランカ人女性が地元で美容サロンを起業し経営管理ビザを取得した事例

・30代女性
・スリランカ国籍
・日本語能力試験N2合格済
・美容関連専門学校卒業
・日本滞在中は美容サロンでの実務経験あり
・トリートメント・ネイル・輸入美容用品の小規模店舗を計画
・自己資金および親族支援により資本金550万円を準備

大阪府において、スリランカ出身の女性が美容・ヘルスケアを兼ねたトリートメントサロンを起業し、経営管理ビザを取得された事例です。地方の村落地域で外国人女性が自ら事業を立ち上げ、制度を活用して安定した経営に成功したプロセスを、制度要件と実務準備の視点から詳細にまとめています。

・60代ご夫婦が経営する和食屋 ・従業員構成はご夫婦+日本人アルバイト ・採用対象者はベトナム国籍の女性で、技能実習(調理補助)を修了し、特定技能外食業評価試験および日本語基礎テスト(A2級程度)に合格済み ・日本語による接客指示対応が可能

【大阪府】地域密着の和食屋が特定技能ビザを活用してベトナム人女性を採用し営業体制を強化した事例

・60代ご夫婦が経営する和食屋
・従業員構成はご夫婦+日本人アルバイト
・採用対象者はベトナム国籍の女性で、技能実習(調理補助)を修了し、特定技能外食業評価試験および日本語基礎テスト(A2級程度)に合格済み
・日本語による接客指示対応が可能

大阪府の住宅地沿いに位置する小規模な和食屋が、長年の常連客に支えられながら営業を続けてきましたが、家族従業員の高齢化およびアルバイトの定着率低下により、特に夜間や土日の営業継続が困難となりました。そんな中、過去に技能実習生として調理補助業務を担っていたベトナム人女性から再来日希望の連絡を受け、長期・正社員境遇で雇用する制度を探された結果、特定技能(外食業)制度にたどり着かれました。制度理解や申請要件に迷いがあったため、当事務所に包括的な申請支援をご依頼いただきました。

・30代前半女性 ・中国国籍 ・海外大学でコンピュータサイエンスを専攻して卒業 ・日本語能力試験N2合格済 ・福祉系IT企業にてシステム開発、データベース設計、ユーザー折衝を担当予定 ・千早赤阪村企業としては初の外国人専門職採用

【大阪府】中国人女性が福祉系IT企業でシステム開発エンジニアとして就労し、技術・人文知識・国際業務ビザを取得した事例

・30代前半女性
・中国国籍
・海外大学でコンピュータサイエンスを専攻して卒業
・日本語能力試験N2合格済
・福祉系IT企業にてシステム開発、データベース設計、ユーザー折衝を担当予定
・千早赤阪村企業としては初の外国人専門職採用

大阪府にて、小規模ながら地域福祉分野に強みを持つITベンチャー企業が、中国出身の女性エンジニアを技術・人文知識・国際業務ビザで採用し、障害者福祉システムやケア管理クラウドサービスの開発に従事していただくことで、地域福祉のIT化と業務効率化を同時に進めた成功事例です。地方の小企業でも専門職外国人を採用できる制度活用と、その準備プロセスを詳細にまとめています。

・30代女性 ・ベトナム国籍 ・日本語能力試験N2合格 ・大学で経営学専攻卒業 ・食品輸入および小規模店舗運営経験あり ・コーヒースタンド&輸入雑貨店を開業予定 ・自己資金および家族支援で資本金600万円を準備

【大阪府】ベトナム人女性が地元でコーヒースタンド&輸入雑貨店を起業し、経営管理ビザを取得した事例

・30代女性
・ベトナム国籍
・日本語能力試験N2合格
・大学で経営学専攻卒業
・食品輸入および小規模店舗運営経験あり
・コーヒースタンド&輸入雑貨店を開業予定
・自己資金および家族支援で資本金600万円を準備

大阪府にて、ベトナム出身の女性が街道沿いの空きテナントを活用し、コーヒースタンドとベトナム製輸入雑貨を併設した店舗を開業するため、経営管理ビザを取得した事例です。地方都市で在留資格「経営・管理」を取得して起業を実現したプロセスを、制度要件および実務整備の観点から詳細にまとめました。

POINT

サービス選びで失敗しないための4つのポイント

就労ビザ申請は事務所によって内容がさまざま。
はじめての方こそ、以下の4つのポイントを押さえておくと安心です。

ポイント1|ビザ申請に強い専門家かどうか

就労ビザの申請って、どこに頼んでも同じ?

お客様

お客様

実はそうでもないんです。就労ビザは種類が多く、法令だけでなく実務上の審査傾向も押さえておく必要があります。 過去の実績や取り扱い分野がしっかり示されている専門家を選ぶのが、成功の近道です。

行政書士吉本翼

行政書士
吉本翼

ポイント2|申請後の実務フォローまで対応できるか

ビザが通れば、その後のことは考えなくていい?

お客様

お客様

実際には、就労後の労務管理や雇用契約の整備など、ビザ取得後もやることはたくさんあります。 申請だけでなく、働き始めたあとのフォローまで一貫して対応してくれる事務所だと安心です。

行政書士吉本翼

行政書士
吉本翼

ポイント3|相談のしやすさ・説明のわかりやすさ

制度が難しそうで、ちゃんと理解できるか心配です…

お客様

お客様

ビザ申請の制度は専門用語も多く、慣れていないと不安になりますよね。
だからこそ、「やさしい言葉で丁寧に説明してくれるかどうか」は重要なポイントです。
また、外国語や日本語への対応があるか、相談の初期段階でも安心して話せる雰囲気があるかも、選ぶときの大切な基準になります。

行政書士吉本翼

行政書士
吉本翼

ポイント4|業種への理解があるか

飲食業ならではの注意点ってありますか?

お客様

お客様

あります。たとえば、現場スタッフの業務内容がビザの条件とズレていると、不許可になるケースも。
飲食店の開業や人材確保の流れを理解している専門家なら、実情に即したアドバイスを受けられるので安心です。
その業界に強いかどうかも、大事な判断ポイントです。

行政書士吉本翼

行政書士
吉本翼

FEATURE

当事務所が選ばれる6つの理由

理由1|ビザ申請に特化した行政書士が対応

理由1|ビザ申請に特化した行政書士が対応

当事務所では、就労ビザに精通した行政書士が一貫して対応しています。
「技術・人文知識・国際業務」「経営・管理」「特定技能」など、飲食業でよく使われる在留資格に特化した実績が多数あります。
法令の知識だけでなく、審査の実務的な傾向や許可率に影響するポイントも押さえたサポートが可能です。初めての方でも、安心してお任せいただけます。

理由2|外国語対応で、外国人本人からの相談も安心

理由2|外国語対応で、外国人本人からの相談も安心

英語ややさしい日本語でのご案内が可能なので、日本語が苦手な方からのご相談もスムーズに進められます。
外国人ご本人とのやりとりにも丁寧に対応いたしますので、申請者・雇用主の双方に安心していただける体制です。
「何をどう聞けばいいかわからない」という段階からのご相談も歓迎しています。

理由3|就労後の実務まで見据えたトータルサポート

理由3|就労後の実務まで見据えたトータルサポート

ビザを取るだけでなく、その後の雇用環境まで整えることが、長く安心して働いてもらうためのポイントです。
当事務所は、社労士として雇用契約・労働条件通知書・保険加入・就業規則などの整備にも対応しています。
法令を守りつつ、無理のない形で運用できるよう、現場の実情に合ったアドバイスを心がけています。

理由4|飲食業開業・人材雇用に強い

理由4|飲食業開業・人材雇用に強い

飲食業に特化した支援実績が豊富なため、ビザの取得だけでなく「店舗開業〜人材確保」まで一貫した支援が可能です。
厨房・ホールなどの現場業務に即した在留資格の選定も得意としており、ズレのない申請につなげます。
飲食店経営者様の「こんなスタッフが必要」「いつまでに働いてほしい」という現実的なニーズに寄り添ったサポートを提供しています。

理由5|定着支援まで考えた“安心して働ける職場づくり”

理由5|定着支援まで考えた“安心して働ける職場づくり”

ビザが取れたあとも、外国人スタッフが安心して働き続けられる環境を整えることがとても大切です。
当事務所では、労働条件通知書や雇用契約の整備、保険加入の確認、就業ルールの見直しなど、就労後の労務面もしっかりサポートしています。
「雇ったはいいけれど、すぐに辞めてしまった」「知らずに法令違反になっていた」…そんな事態を防ぐため、入管法と労基法の両面からリスクをチェックし、スタッフと事業者の双方が安心できる職場づくりをお手伝いします。

理由6|初回相談無料&丁寧な対応

理由6|初回相談無料&丁寧な対応

はじめてビザ申請をする方にも、制度の仕組みからわかりやすくご説明します。
「こんなこと聞いてもいいのかな…」というご相談も大歓迎。ご相談内容を丁寧に整理しながら、最適な手続き方法をご提案します。
初回のご相談・お見積りはすべて無料なので、まずは気軽に話してみたいという方も安心です。

PRICE

料金プラン

ビザの種類や手続きに応じて、3つのプランをご用意しています。

プラン 01

技術・人文知識・国際業務ビザ

おすすめの方
・外国人社員を採用したい企業・飲食店本部の方
・日本で働きたい外国人(留学生・正社員転換希望者)
・申請経験がなく、確実に許可を取りたい方
料金
新規申請:100,000円〜(税抜)
変更申請:120,000円〜(税抜)
更新申請:50,000円〜(税抜)
含まれる内容
新規申請(在留資格認定証明書交付申請)
・雇用契約書・職務内容の確認
・業務内容と学歴・職歴の整合性確認
・必要書類の作成・申請代行
・入国スケジュールのアドバイス

在留資格変更申請
・雇用先との条件確認
・履歴書・学歴・資格書類の整理
・変更理由書の作成
・入管提出と対応代行

更新申請
・契約更新・雇用継続の証明書類作成
・在留カード有効期限の確認とスケジュール管理
・入管とのやりとり・補正対応
プラン 02

特定技能ビザ

おすすめの方
・厨房・ホールスタッフを正社員雇用したい飲食店
・技能実習からの転換/海外からの採用を検討中の方
・登録支援機関・人材紹介会社の方
料金
新規申請:100,000円〜(税抜)
変更申請:120,000円〜(税抜)
更新申請:50,000円〜(税抜)
含まれる内容
・在留資格の適合チェック(技能試験・日本語力・業務内容)
・必要書類の案内・作成(契約書・支援計画書・会社概要など)
・登録支援機関との連携・確認
・入国・変更・更新いずれにも対応
・入管への提出代行、補正資料対応、許可通知の受領までフル対応
プラン 03

経営管理ビザ

おすすめの方
・日本で飲食店やサービス業を開業したい外国人
・法人設立を支援するパートナー・ご家族の方
・過去に不許可経験があり、今回は確実に通したい方
料金
新規申請:250,000円〜(税抜)
変更申請:180,000円〜(税抜)
更新申請:60,000円〜(税抜)
含まれる内容
・必要書類案内と個別ヒアリング
・各種申請書類の作成(理由書・経営説明書・改善計画書等)
・法人設立書類・事業関連資料の整理(定款・登記簿・納税証明など)
・事業計画書の作成支援(売上・経費・資金・人員構成など)
・入管申請代行、補正対応、結果通知の受領
・許可後の経営アドバイス・必要に応じた専門家連携

OUTLINE

事務所概要

大阪オフィス

事業所名
Wing堂ヶ芝行政書士事務所
代表者名
吉本 翼
所在地
〒543-0033
大阪府大阪市天王寺区堂ヶ芝2-7-19
電話番号
06-7502-7827
受付時間
平日9-20時(土日祝日も事前予約で対応)
対応地域
以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)
交通アクセス
JR環状線桃谷駅から徒歩6分
地下鉄千日前線鶴橋駅から徒歩7分
近鉄上本町駅から徒歩10分

FLOW

相談の流れ

初めての方でも安心してご相談いただけるよう、ひとつひとつ丁寧にご案内しています。

STEP 01

ステップ1|お問い合わせ

まずは、お電話・LINE・お問い合わせフォームからご連絡ください。
簡単な状況をお伺いしたうえで、無料相談の日程を調整いたします。

STEP 02

ステップ2|無料相談・ヒアリング(対面またはオンライン)

お客様のご状況(現在のビザ種別、事業内容、雇用条件など)を詳しくお伺いします。
不安点やご希望なども含めてご相談いただけます。必要に応じてお見積もりをご提示します。

STEP 03

ステップ3|正式なご依頼・資料収集サポート

ご依頼の意思を確認後、必要書類のご案内を行い、資料の収集・整備を一緒に進めていきます。
ビザの種類に応じて、雇用契約書や事業計画書の作成もサポートいたします。

STEP 04

ステップ4|申請書類の作成・入管への提出

ヒアリング内容や収集した資料をもとに、申請書・理由書・必要添付書類を作成。
行政書士が責任を持って入国管理局へ申請を行います。補正対応にも対応します。

STEP 05

ステップ5|審査結果のご報告・許可後のフォロー

入管から結果が出次第、速やかにご連絡いたします。
許可後の在留カード更新や、次回更新・永住申請に向けたアドバイスなども対応可能です。

FAQ

よくある質問

初めて就労ビザ申請などを検討される方から、よくいただくご質問とその回答をまとめました。

対象・要件について

Q 経営管理ビザはどのような人が取得できますか?

日本で会社を設立して事業を運営したい方、既存の日本企業を引き継ぐ方、または取締役や管理者として関与する外国人の方が対象です。現場労働やアルバイトには使えません。

Q 経営管理ビザを取得するための要件は何ですか?

①国内に事業所があること ②500万円以上の出資(または同規模の事業)③継続・安定性のある事業計画 ④適切な事業内容 ⑤本人が実態を持って経営・管理に関与していること が主な要件です。

Q ビザの取得前に会社を設立する必要がありますか?

新規申請の場合は不要です。ただし、事業内容や契約・出資計画などの準備は必須です。ビザ取得後に登記を行うのが一般的です。

Q 自宅を事務所にして申請できますか?

原則不可です。経営管理ビザには事業専用の事務所が必要です。シェアオフィスやワンルームでは基準を満たすか個別判断されます。

Q 日本語が話せなくても申請できますか?

可能ですが、円滑な事業運営が求められるため、通訳やサポート体制の有無が審査対象になります。

Q 飲食店や物販業でも経営管理ビザは取れますか?

はい、実体があり継続性のある事業であれば飲食・小売・ITなど幅広く対応可能です。形式的な設立だけでは不許可になる可能性もあります。

Q 技人国ビザとはどんなビザですか?

専門的知識を活かした仕事に従事するための在留資格で、技術系・文系業務・国際業務(翻訳、海外取引など)が対象です。

Q 特定技能ビザとはどのような在留資格ですか?

特定技能1号は一定の技能と日本語力で最長5年就労可。2号は熟練者向けで在留更新や家族帯同が可能です。

サービス内容について

Q 行政書士にビザ申請を依頼すると、何をしてくれますか?

ヒアリング・方針設計・書類作成・入管申請・結果受領まで一括対応します。翻訳や支援計画書の作成も可能です。

 

Q 技人国ビザでは、どこまでお願いできますか?

学歴と業務内容の整合性確認、理由書作成、書類一式の作成、企業との連携まで対応可能です。

Q 経営管理ビザのサポート内容はどこまでですか?

法人設立サポート、事業計画作成、必要書類案内、入管申請、追加資料対応までトータルで対応します。

Q 特定技能ビザはどこまで依頼できますか?

資格要件チェック、書類作成、支援機関の紹介、企業側の条件確認、申請提出・補正まで対応します。

Q ビザ申請以外の業務も依頼できますか?

はい。営業許可、法人登記、雇用契約書作成、永住・帰化申請なども対応可能です(提携士業と連携)。

Q 初回申請が不許可だった場合も、サポートしてもらえますか?

はい。1回目の再申請は無料。原因分析・補足資料作成・再提出・面談対応まで支援します。

費用について

Q 見積もりは無料ですか?

はい。初回相談・お見積りはすべて無料です。納得いただいてから正式にご依頼いただきます。

Q 不許可になった場合の費用は?

1回目の再申請は追加料金なし(同一内容の場合)。それ以降や大幅変更は別途お見積りとなります。

Q 割引制度などはありますか?

はい。複数申請・リピーター割引などを設けています。詳しくはご相談ください。

相談方法について

Q 初回相談はどのように受けられますか?

オンライン・電話・来所相談から選べます。初回は無料です。

Q オンライン相談でも正式依頼できますか?

はい。書類はメールやクラウドでやりとり可能です。全国・海外対応しています。

Q 土日や夜間の相談も可能ですか?

はい。事前予約制で対応しています。時差がある海外からの相談にも対応可能です。

Q 相談時に何を準備すればいいですか?

パスポート・在留カード、履歴書、雇用契約書など。資料がなくてもご相談可能です。

スケジュール・納期について

Q 申請までにどのくらいかかりますか?

通常1〜3週間程度。案件の内容や資料準備によって前後します。

Q 許可までどれくらいかかりますか?

技人国・特定技能は1〜2ヶ月、経営管理は2〜3ヶ月が目安です。

Q 会社設立や営業許可と並行して進められますか?

はい。経営管理ビザでは開業準備とビザ申請を同時進行可能です。

Q 特急対応はできますか?

はい。状況次第で3〜5営業日以内の申請準備にも対応可能です(要相談)。

Q 面談後すぐに申請まで進めてもらえますか?

はい。必要書類が揃い次第、すぐに着手可能です。希望のスケジュールに沿って進行します。

実績について

Q 飲食店関係のビザ申請は対応していますか?

はい。経営者の経営管理ビザ、スタッフの技人国・特定技能など豊富な実績があります。

Q どんな業務ならビザが取れますか?

管理・経営、企画・語学業務、調理・接客など。ビザ種別により対象業務が異なります。

Q 初めて外国人を雇うのですが大丈夫ですか?

はい。必要書類や支援体制の整備まで丁寧にご案内します。

Q 飲食店開業+ビザ取得もまとめて相談できますか?

はい。会社設立〜ビザ取得・スタッフ雇用まで一括支援可能です。

Q 許可率はどのくらいですか?

初回許可率は高い水準を維持しています。不許可時は再申請サポートも提供しています。

>>上記以外のご質問はこちらから<<

MESSAGE

メッセージ

Wing堂ヶ芝行政書士事務所代表吉本 翼

Wing堂ヶ芝行政書士事務所
代表 吉本 翼

ご相談を迷われている方に

「いつまでに申請すればいいのか」
「このスタッフで本当にビザが通るのか」
――そんな不安や迷いを抱えたまま時間だけが過ぎてしまい、気がつけば申請期限や開業スケジュールに間に合わず慌ててしまうケースも少なくありません。

早めにご相談いただくことで、無駄のないスケジュールで申請準備を進めることができ、ビザ取得のハードルやリスクを事前に把握した上で、的確な対策を立てることが可能になります。

スタッフご本人の不安も早い段階で解消でき、職場への信頼や定着にもつながっていきます。

初回のご相談は完全無料です。

「まだ何も決まっていない」「とりあえず話を聞いてみたい」という段階でも、どうぞ気軽にご連絡ください。

あなたのお話を聞かせていただくことが、きっと最初の一歩になります。

私たちは、あなたの不安を「確かな前進」に変えるお手伝いをいたします。

Contact

無料相談のご案内

ご相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

>>無料相談はこちらから<<

飲食店の就労ビザ申請サポート

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

06-7502-7827

平日9-17時(予約により土日祝・夜間も対応可)

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)

初回相談は
無料です

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

06-7502-7827

平日9-17時(予約により土日祝・夜間も対応可)

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)