※本記事は、行政書士が実際に行う支援内容をもとに構成した【モデルケース事例】です。
類似の課題を抱える方にとっての参考となるよう、実務に即した構成としていますが、地域名・状況設定は一部仮定を含むことを、あらかじめご理解ください。
想定される背景と経緯
今回のご相談は、長年スナックやラウンジで勤務経験のある方からのものでした。複数の店舗で接客業務に従事してこられた中で、「次は自分の名前で店を出したい」との思いが強くなり、独立開業を決意されたとのことです。
開業の候補地として選ばれたのは、大阪・福島駅から徒歩圏内の雑居ビルの2階。周囲にはオフィスビルが多く立ち並び、仕事終わりのビジネスマンが多く行き交うエリアで、夜間の集客が期待できる立地でした。内見時点で「ここならお客様も付きやすい」という直感があり、ほぼ即決で契約に至ったそうです。
ところが、契約後に不動産業者から「接待を伴う営業の場合は風俗営業の許可が必要になります」と説明を受けたことで、少し戸惑いが生じたとのこと。特に「風俗営業」という名称が心理的ハードルとなり、「何か特別な業種に該当してしまうのでは」と不安を覚えられたそうです。
不安を抱えつつも、ネット検索の中で当事務所の事例ページをご覧いただき、「ここなら信頼できそう」と感じてくださったようで、最初のお問い合わせにつながりました。初回の面談では、営業の実態を丁寧にヒアリングし、「女性スタッフが同席してお酒を提供しながら接客する」という営業スタイルである以上、風俗営業1号の許可が必要であることをご説明しました。
お話を進める中で、ご本人の開業への熱意と真剣さがひしひしと伝わってきたため、許可取得に向けたサポートを全面的に行うことをお約束し、その場でご依頼を正式にお受けすることとなりました。
行政書士のポイント解説
大阪市福島区は、オフィスエリアと住宅街が隣接する独特の都市構造を持つエリアです。飲食店やスナック、ラウンジなどが密集する一方で、小中学校や病院、図書館などの保護対象施設も点在しており、風俗営業1号許可の取得にあたっては慎重な事前調査が欠かせません。
まず行ったのは、物件の立地における法的制限の確認です。都市計画図や用途地域証明書、公図、住宅地図を用いて、周辺100メートル以内に保護対象施設が存在しないかを調査しました。その結果、今回の物件は制限区域外にあることが確認され、申請条件のひとつをクリアしました。
次に進めたのは、ビルオーナーとの調整です。風俗営業の許可を得るには、物件所有者からの「営業内容に対する理解と承諾」が不可欠です。ご依頼者様と当方の両者で丁寧に営業スタイルを説明し、早い段階で使用承諾書を取得することができました。この段階の対応がスムーズにいったことも、今回の案件を成功に導いたポイントのひとつです。
図面については、当事務所が全面的に作成を担当しました。求積図、照度分布図、音響設備図など、風営法で求められる全ての要素を網羅する必要がありました。特に注意したのは、視界が遮られないカウンター配置、照度が一定以上を維持できる照明設計、脱出経路の確保と明示などの構造要件です。内装業者とも密に連携を取り、必要な軽微変更を依頼しながら、図面と現地の整合性を確実に取りました。
警察署との事前相談も欠かせません。今回は福島警察署に対し、2回に分けて打ち合わせを行いました。営業日や営業時間、スタッフ構成や接客方法、周囲への騒音対策など、詳細を記した書面をもとに丁寧に説明し、疑義を解消しながら信頼関係を構築しました。
このように各工程を着実に進めたことで、申請後は大きな修正指示もなく、およそ30日というスムーズなスケジュールで許可通知書が交付されました。ご依頼者様ご自身も非常に行動力のある方で、内装業者との連携や各所の調整を迅速に進めてくださったことが成功の大きな要因となりました。
風俗営業1号はハードルが高いとされがちですが、立地要件と構造設備要件を丁寧に押さえ、関係機関と誠実に向き合えば、福島区のような都市部でも取得は十分に可能です。今回のように、最初は不安を抱えていたご依頼者様が、自信を持って開業まで進まれた姿は、私たちにとっても大きな励みとなりました。
解決イメージ
長年お店で働いてきた中で、いつかは自分のラウンジを持ちたいという夢がありました。でも、実際に開業するとなると何から始めたらいいか分からず、不安ばかりでした。特に風俗営業の許可が必要だと分かったときには、正直そんな難しそうなこと自分にできるのかと悩みました。
そんな中でこちらの事務所に出会い、最初の相談からとても丁寧に対応していただきました。どんな些細な質問にも分かりやすく答えてくださり、安心して任せることができました。
図面のことや警察への説明など、自分では難しいことも全部代わりに対応してくださったので、私は開業準備に集中することができました。ビルのオーナーさんとの調整や、内装のアドバイスまでしてくださって、本当に助かりました。
おかげさまで、今では常連のお客様も増えて、毎日楽しくお店を開けています。あのとき相談して本当によかったです。ありがとうございました。