CASE

解決事例

[風俗営業許可]

【大阪市中央区】風俗営業1号許可を取得し宗右衛門町でラウンジを開業した事例

クライアント属性<br />
・大阪市中央区在住<br />
・40代男性<br />
・法人代表(設立済)<br />
・宗右衛門町の雑居ビル5階を賃借<br />
・営業形態はラウンジ<br />
・客席数24席(ボックス席+カウンター)<br />
・女性スタッフ6名を雇用予定<br />
・営業時間は午後8時から午前2時

クライアント属性
・大阪市中央区在住
・40代男性
・法人代表(設立済)
・宗右衛門町の雑居ビル5階を賃借
・営業形態はラウンジ
・客席数24席(ボックス席+カウンター)
・女性スタッフ6名を雇用予定
・営業時間は午後8時から午前2時

大阪市中央区宗右衛門町でラウンジを開業するため、風俗営業1号許可を取得した事例をご紹介します。宗右衛門町はミナミの中心地として、キャバクラやラウンジなどが多数営業するエリアである一方、風営法に基づく営業規制も非常に厳しく、特に構造・照度・視認性などの技術要件においては徹底した準備が必要です。今回は、法人による新規開業という状況のもと、スピーディかつ確実な申請を実現しました。

クライアント属性
・大阪市中央区在住
・40代男性
・法人代表(設立済)
・宗右衛門町の雑居ビル5階を賃借
・営業形態はラウンジ
・客席数24席(ボックス席+カウンター)
・女性スタッフ6名を雇用予定
・営業時間は午後8時から午前2時

モデルケースについての注釈

※本記事は、行政書士が実際に行う支援内容をもとに構成した【モデルケース事例】です。

類似の課題を抱える方にとっての参考となるよう、実務に即した構成としていますが、地域名・状況設定は一部仮定を含むことを、あらかじめご理解ください。

想定される背景と経緯

本件のクライアントは、これまで複数の飲食店を経営してきた実績を持つ40代男性で、特にバーや居酒屋の運営経験が豊富な方でした。今回は新たに接待型のラウンジを開業する構想を進めておられ、そのためには風俗営業1号許可が必要になるということをご自身でも認識されており、申請準備の段階から当事務所にご相談いただきました。

物件は大阪の中心エリアに位置する雑居ビルの一室で、すでに仮押さえの状態まで進めておられましたが、風俗営業1号許可の取得が可能な立地条件かどうかを契約前に判断したいというご要望でした。こうした事前調査を希望されるのは非常に正しい判断であり、後戻りのない許認可計画を進めるうえで重要なステップです。

当事務所では、現地にて立地状況と周辺環境の調査を行い、用途地域が商業地域であること、半径100メートル以内に保全対象施設が存在しないことを確認しました。立地としては風俗営業の要件を満たしていたため、次に既存店舗の構造について詳細な確認を行いました。

元々スナックとして利用されていた店舗ではありましたが、風俗営業1号許可に必要な構造要件を満たしていない箇所がいくつか見受けられました。特に問題となったのは、客席のパーテーションの高さと視認性の確保、照度の不足、音響設備の配置でした。これらの要素について、可能な限り改修コストを抑えつつ、法令基準に適合させるための具体的なアドバイスを行い、施工業者との連携も含めた改修計画を立案しました。

行政書士のポイント解説

今回の案件では、既存店舗の構造をベースに、いかに最小限の改修で風営法に適合させるかが大きなテーマでした。視認性確保のため、客席を区切る仕切りの一部を撤去し、カウンターから全席が見渡せるレイアウトへと変更。また、照度に関しては照度計を用いて現場計測を行った結果、10ルクス程度の席が存在していたため、スポット照明を追加することで基準値の20ルクス以上を確保しました。

音響設備については、既設スピーカーの偏りによって音のバランスにムラがありました。これを是正するため、スピーカーの設置場所を変更し、必要に応じて追加設置することで均一な音量環境を整備しました。これらの対応により、風営法上の構造要件をすべてクリアできる状態に仕上げました。

図面作成においては、営業所平面図・求積図・音響設備図・照度分布図をすべてCADで作成し、現地の実際の寸法・照度分布・設備配置を反映させた正確な資料としました。あわせて、営業概要書、法人登記簿謄本、用途地域証明書、賃貸借契約書、住民票、登記されていないことの証明書、管理者選任届出書などの添付書類を準備し、警察署への申請を実施しました。

申請後は約35日で立入検査の通知が届き、行政書士が現地に立ち会いました。検査では、照度計測、視認性の確認、実際の構造と図面との照合などが行われましたが、いずれも指摘事項なくスムーズに進行しました。約10日後には許可証が交付され、全体のスケジュールとしては約45日での許可取得となりました。

あわせて法人での飲食店営業許可の申請、消防署への届出、労働保険の整備、採用計画支援なども同時に進行。予定通りのスケジュールでグランドオープンを迎えることができました。開業初日から安定した集客が見込まれ、営業状況も順調に推移しているとの報告を受けています。

解決イメージ

このケースは、既存物件を活用しつつ、風俗営業1号許可の構造基準を確実にクリアするという点で、コストを抑えながら法令適合を実現した好例となりました。新築や全面改装ではなく、スナック営業時代の内装をベースに最小限の改修を施すことで、工期と予算を圧縮しながらも、許可取得までをスムーズに進めることができたことが最大の成果です。

また、事前に物件選定段階からご相談いただいたことで、立地条件の確認から構造アドバイス、図面作成、申請手続、検査立会いまで一貫して対応できたことも、許可取得を円滑に進める要因となりました。もし契約後に立地不適合が判明していれば、キャンセル料や再検討のコストが発生していた可能性もあり、早期相談の重要性を改めて実感する案件でもありました。

現在では、接待型ラウンジとして常連顧客の定着も進み、計画通りの営業実績を重ねられています。将来的には2店舗目の出店も構想中とのことで、継続的な支援をご希望いただいています。今後も、風俗営業に関する許認可手続や法令対応を通じて、クライアントのビジネス拡大を力強く支えてまいります。

関連記事
【大阪市中央区】風俗営業1号許可を取得し宗右衛門町でラウンジを開業した事例

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

06-7502-7827

平日9-17時(予約により土日祝・夜間も対応可)

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)

初回相談は
無料です

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

06-7502-7827

平日9-17時(予約により土日祝・夜間も対応可)

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)