CASE

解決事例

[風俗営業許可]

【大阪市港区】スナック開業に向けて風俗営業1号許可を取得した事例

・大阪市港区在住<br />
・30代女性<br />
・スナック勤務経験10年以上<br />
・独立開業は初めて<br />
・自己資金約400万円<br />
・物件は朝潮橋駅徒歩圏内

・大阪市港区在住
・30代女性
・スナック勤務経験10年以上
・独立開業は初めて
・自己資金約400万円
・物件は朝潮橋駅徒歩圏内

大阪市港区にてスナックを開業したいというお客様からのご相談を受け、風俗営業1号許可の取得を一貫してサポートいたしました。港区の特性を踏まえた物件選定、用途地域や保全対象施設の調査、警察署対応、図面作成、現地調査の立ち会いに至るまで、安心してスナックを開業していただくための支援を行った事例です。

・大阪市港区在住
・30代女性
・スナック勤務経験10年以上
・独立開業は初めて
・自己資金約400万円
・物件は朝潮橋駅徒歩圏内

モデルケースについての注釈

※本記事は、行政書士が実際に行う支援内容をもとに構成した【モデルケース事例】です。

類似の課題を抱える方にとっての参考となるよう、実務に即した構成としていますが、地域名・状況設定は一部仮定を含むことを、あらかじめご理解ください。

想定される背景と経緯

今回ご相談いただいたのは、大阪市にお住まいの30代女性でした。長年スナックで勤務されてきた経験を活かし、地元で自分のお店を持ちたいという夢を叶えるため、すでに物件の内覧を終え、契約の検討段階に入っているというタイミングでのご相談でした。

お話を伺ったところ、営業形態としてはスナックを想定されており、基本的にはカウンター越しでの接客を行うものの、場合によってはお客様の隣に座ってお酒を提供するスタイルも検討されていました。この接客スタイルは風俗営業法における「接待」に該当するため、営業には風俗営業1号許可の取得が必要であることを丁寧にご説明しました。

当初は「深夜営業届出だけで足りる」と思われていたようで、許可と届出の制度の違いや、それぞれのリスクについてもしっかりと説明を行いました。特に、無許可営業となった場合の罰則や、近隣住民とのトラブルリスクについてもご理解いただいたことで、申請の方向に気持ちを切り替えられた様子でした。

ご希望の物件は駅から徒歩数分の雑居ビルの2階部分で、以前はバーとして利用されていた店舗でした。早速、物件の「場所的要件」の確認を行い、用途地域が商業地域であること、保全対象施設(学校や病院など)からの距離が100メートル以上あることを調査しました。役所での証明取得と現地確認の結果、すべての条件を満たしており、風俗営業1号許可の申請が可能であることが判明しました。

次に行ったのが「構造要件」の確認です。風俗営業1号許可では、見通しを遮る構造がないこと、照度が一定以上あること、音響設備の配置や非常口の設置、内装の材質など、細かい基準が多数定められています。現地調査の結果、一部の間仕切りが高すぎて見通しを遮っていること、照明の一部が基準照度に満たないことが判明したため、内装業者と協力して改修工事を行っていただきました。

行政書士のポイント解説

大阪市で風俗営業1号許可を取得する際に最も注意すべき点は、「場所的要件」と「構造要件」の双方を事前に正確に確認することです。特にスナック業態の場合、営業形態や店舗構造によっては、本人の意図にかかわらず接待行為と判断されることが多く、許可を取らずに営業を開始してしまうと重大な行政処分につながります。

今回のケースでは、物件の契約前にご相談いただいたため、風俗営業が可能な地域かどうか、また、建物の構造が基準に適合しているかといった重要なポイントを事前に把握することができました。これにより、無駄な契約や内装工事を避けることができ、結果的にスムーズな許可取得と開業につながりました。

図面の作成についても重要です。風俗営業1号許可の申請では、営業所平面図、照度図、音響図、求積図、外観図、客室配置図など、詳細な図面が必要です。現地の状況を正確に反映し、警察署での審査に通る精度で仕上げるためには、単なるCAD作業だけでなく、実地調査と整合性の確認が欠かせません。

また、提出書類も多岐にわたり、賃貸借契約書や用途地域証明書、登記事項証明書、営業方法の概要書、身分証明書、誓約書、管理者選任届など、合計で20点以上の添付資料が必要になります。これらを漏れなく準備し、警察署との事前相談を行いながら整えていく作業には、相応の経験と知識が求められます。

実地調査の当日は、警察官が店舗に立ち入り、図面との一致や設備の稼働状況を確認します。今回も照度計を用いての実測や、間仕切り・音響設備の説明を行い、すべての項目で問題なく調査が完了しました。行政書士が立ち会うことで、当日のやりとりもスムーズになり、万一の指摘事項にもその場で対応できる体制を整えることができます。

最終的に、申請から約50日後に風俗営業1号許可が交付され、並行して保健所での飲食店営業許可も無事に取得されました。開業スケジュールにも余裕をもって対応できたことは、事前準備の成果だと考えています。

解決イメージ

スナックで長年働いてきた経験をもとに、いつかは自分の店を持ちたいと思っていました。物件も見つかり、いざ始めようとしたときに、思いがけず風俗営業の許可が必要と言われて戸惑いましたが、制度のことや必要な手続きについて、ひとつひとつ丁寧に説明してもらえたので、安心して進めることができました。

照度とか見通しとか、普段働いているだけでは意識していなかったことがたくさんあって、内装も全部そのままでいいわけじゃないと知って驚きました。でも、何が足りなくて、どうすればいいかを具体的に教えてもらえたので、すぐに内装業者さんと相談して修正できました。

書類の量は本当に多くて、自分一人ではとても対応できなかったと思います。全部作ってもらえて、自分はオープンの準備やスタッフのことに集中できたのがとても助かりました。警察の調査の日にも同行してもらえて、不安なことは全部その場で対応してくれて、本当に心強かったです。

今では無事にお店をオープンできて、常連のお客様も少しずつ増えてきました。地元で愛されるお店に育てていきたいと思っています。相談してよかったと心から思っています。

この事例のサービス
関連記事
【大阪市港区】スナック開業に向けて風俗営業1号許可を取得した事例

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

06-7502-7827

平日9-17時(予約により土日祝・夜間も対応可)

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)

初回相談は
無料です

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

06-7502-7827

平日9-17時(予約により土日祝・夜間も対応可)

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)