CASE

解決事例

[就労ビザ認定申請]

【大阪市鶴見区】特定技能ビザでネパール人男性が食品加工業に就職した解決事例

K社(法人・食品製造業)<br />
<br />
所在地:大阪市鶴見区<br />
<br />
対象外国人:20代後半・男性<br />
<br />
国籍:ネパール<br />
<br />
元技能実習2号修了者(食品製造分野)<br />
<br />
日本語能力試験N3、技能評価試験合格者

K社(法人・食品製造業)

所在地:大阪市鶴見区

対象外国人:20代後半・男性

国籍:ネパール

元技能実習2号修了者(食品製造分野)

日本語能力試験N3、技能評価試験合格者

特定技能制度は、技能実習とは異なり外国人本人の意思で再来日し、即戦力として働ける在留資格であることから、多くの企業にとって注目されています。しかし、制度自体が比較的新しく複雑なため、企業側がスムーズに受け入れるには専門的な支援が必要です。今回は、大阪市鶴見区の食品加工会社が、かつて技能実習を受けていたネパール人男性を特定技能で再雇用し、速やかに許可を得て就労を再開した解決事例をご紹介します。

K社(法人・食品製造業)

所在地:大阪市鶴見区

対象外国人:20代後半・男性

国籍:ネパール

元技能実習2号修了者(食品製造分野)

日本語能力試験N3、技能評価試験合格者

※本事例は個人情報の観点からモデルケースとして地域や一部内容を変更して記載しています。

ご依頼の経緯

K社は、業務用食材を中心とした食品加工・パッケージを行っている大阪市鶴見区の企業で、以前から技能実習制度を利用して人材を受け入れてきました。今回再雇用の対象となったネパール人のRさんは、同社で過去に技能実習2号を3年間受けており、非常に勤勉で現場の信頼も厚い人材でした。

技能実習満了後は一度ネパールへ帰国しましたが、その後も日本語の勉強を継続し、特定技能での再来日を目指していました。Rさんからの連絡を受けたK社は、すぐに再雇用の意思を固めましたが、技能実習とは異なる制度である特定技能の申請要件や支援体制の整備について詳しく知らず、「この制度で本当に雇えるのか不安」「どこから手を付ければいいか分からない」と感じていたとのことです。

過去に別の外国人申請で不許可になった経験もあり、今回は慎重に進めたいとのご意向で、当事務所へ申請のフルサポートをご依頼いただきました。対象者であるRさんとはネパールと日本で連携しながら、オンライン面談を重ねて迅速に準備を進めました。

担当行政書士のコメント

特定技能ビザ申請においては、「対象者の資格(試験合格または技能実習2号修了)」と「企業側の受け入れ体制」の両方が厳しく問われます。今回のRさんは技能実習2号を良好に修了しており、さらに帰国後に日本語能力試験N3に合格し、食品製造分野の技能評価試験もクリアしていたため、本人側の資格要件は万全でした。

課題は企業側の体制構築でした。特定技能では、外国人支援計画の策定・実施が義務づけられ、雇用契約に加えて生活支援内容も含めた申請資料の整備が必要です。K社は技能実習に慣れてはいたものの、特定技能に求められる書類様式や支援内容の定義には慣れておらず、支援責任者・支援担当者の選任手続きから、支援内容の設計まで、当事務所が全面的に支援することになりました。

支援計画では、生活オリエンテーションの実施、日本語学習の継続支援、病院への同行、行政手続への同行、苦情相談窓口の設置など、要件をすべて満たす内容を策定し、実行可能な体制を文書で明示。また、賃金や労働条件についても、日本人従業員との均等性を確認し、雇用契約書に明記しました。

Rさんとのやり取りは、ネパール現地の行政書類取得、日本語翻訳、公証なども必要であり、時差や文化の違いにも配慮しながら丁寧に進行。本人の日本語力が高かったことも幸いし、Zoomでの打ち合わせも円滑に進みました。

申請から約6週間で在留資格認定証明書が発行され、Rさんは現地の日本大使館でビザを取得し、無事に再来日。すぐに就業が始まり、即戦力として現場で活躍されています。

お客様の声

私たちはこれまでにも技能実習生を受け入れてきましたが、今回の特定技能という制度は、以前とは全く違っていて正直戸惑うことが多かったです。とにかく書類の量が多く、支援内容の細かさに驚きました。自分たちだけでは到底対応できなかったと思います。

今回再雇用したRさんは、実習時代からとても信頼しているスタッフだったので、どうしても戻ってきてほしいという思いが強く、制度をしっかり理解した上で確実に許可を取りたかったのです。

先生にお願いしてからは、どの書類をいつまでに準備すればいいかがすべて明確になり、対応も早くてとても助かりました。特に支援計画については、現実的な内容を一緒に考えてもらえたので、自社の体制に合った内容で安心して申請することができました。

Rさんが戻ってきてくれて、現場の雰囲気も明るくなりました。今後は、他の優秀な実習生にも特定技能での再雇用を提案していきたいと思っています。本当にありがとうございました。

関連記事
【大阪市鶴見区】特定技能ビザでネパール人男性が食品加工業に就職した解決事例

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

06-7502-7827

平日9-17時(予約により土日祝・夜間も対応可)

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)

初回相談は
無料です

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

06-7502-7827

平日9-17時(予約により土日祝・夜間も対応可)

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)