CASE

解決事例

[就労ビザ認定申請]

【大阪市東成区】町工場で外国人材を即戦力として採用、特定技能ビザを活用した事例

所在地:大阪市東成区<br />
<br />
企業規模:従業員12名(うち外国人2名)<br />
<br />
業種:金属部品の切削・研磨加工業<br />
<br />
外国人採用対象者:ベトナム国籍・20代後半・男性<br />
<br />
在留資格:特定技能1号(産業機械製造業分野)<br />
<br />
採用形態:フルタイム・直接雇用

所在地:大阪市東成区

企業規模:従業員12名(うち外国人2名)

業種:金属部品の切削・研磨加工業

外国人採用対象者:ベトナム国籍・20代後半・男性

在留資格:特定技能1号(産業機械製造業分野)

採用形態:フルタイム・直接雇用

大阪市東成区の老舗金属加工業者が、即戦力の確保と事業継続のため、外国人材の受け入れに踏み切り、特定技能ビザを活用して雇用を実現した事例です。技能実習修了者を対象に、スムーズな在留資格変更や入管対応を行政書士が全面サポート。町工場ならではの課題にも対応し、採用から定着までを支援しました。東成区で人材不足に悩む中小製造業の方にとって参考になる実践例です。

所在地:大阪市東成区

企業規模:従業員12名(うち外国人2名)

業種:金属部品の切削・研磨加工業

外国人採用対象者:ベトナム国籍・20代後半・男性

在留資格:特定技能1号(産業機械製造業分野)

採用形態:フルタイム・直接雇用

※本事例は個人情報の観点からモデルケースとして地域や一部内容を変更して記載しています。

ご依頼の経緯

大阪市東成区は、町工場や金属加工業の集積地として知られていますが、近年は従業員の高齢化や若手人材の不足により、多くの企業が人手不足に直面しています。今回のご依頼者であるT社も、従業員12名のうち約半数が60代以上で、製造ラインの安定稼働に課題を抱えていました。

T社では過去に外国人技能実習生を受け入れており、3年間の実習を修了して母国に帰国したベトナム人男性から、「また日本で働きたい」との連絡があったことが、今回の動きのきっかけでした。技能実習中の勤怠や技術習得状況も良好だったため、「即戦力として迎え入れたい」と社内での合意がなされましたが、「制度が複雑そう」「手続きが煩雑なのでは」といった不安もあったことから、インターネットで「東成区 特定技能 行政書士」と検索し、当事務所にご相談いただきました。

初回相談では、特定技能制度の概要、技能実習修了者の要件、受入企業に求められる体制や支援計画について丁寧にご説明。特にT社では初めての特定技能での採用だったため、「支援計画ってなにをどう書けばいいのか」「日本語教育はどこまで求められるのか」などの素朴な疑問が多く、ひとつひとつ丁寧に対応していきました。

その結果、「制度への理解も深まり、手続きもすべてお任せできるなら安心」とのことで、申請代行と支援計画策定まで含めた一括支援をご依頼いただくことになりました。

担当行政書士のコメント

特定技能制度は、外国人側の条件(技能実習の修了、日本語能力試験、分野別試験)と、企業側の体制(生活支援・職場適応支援・支援計画など)という両輪が求められる制度です。特に中小製造業の現場では、支援体制をどう組むかが非常に重要になります。

今回のT社様では、対象者が技能実習3年間を修了しており、日本語もある程度できる状態だったため、試験免除で特定技能1号に移行できる要件を満たしていました。一方で、支援体制については初めての導入であったため、支援計画書の作成はゼロから一緒に進めていく形となりました。

住居の確保、生活オリエンテーション、日本語学習の支援、定期的な面談、苦情対応窓口の整備など、多岐にわたる支援内容について、社内の担当者と相談しながら計画を組み立てました。特に、生活面の支援が不足すると指導対象になるため、受け入れ企業側の責任と負担感についても丁寧に説明し、理解を深めていただきました。

在留資格変更申請においては、必要書類の作成・理由書の構成・雇用契約内容のチェックなどをすべて当事務所で担当。入管との連絡・補正対応も迅速に行い、申請から約1ヶ月半で在留資格変更許可を取得することができました。

また、採用後の支援についても定期的なフォローを行い、就労開始後3ヶ月経過時点での様子をヒアリングしたところ、業務にも生活にも順応しており、社内でも高評価を得ているとの報告がありました。

お客様の声

以前に技能実習で来てくれていた子から「また働きたい」と連絡をもらったとき、会社としても「ぜひお願いしたい」と思いました。ただ、制度の仕組みが複雑で、最初は自分たちだけでできるか不安でいっぱいでした。

行政書士の先生に相談してからは、「これは会社側の責任」「これは外国人本人の条件」ときっちり整理してもらえて、私たちがやるべきことが明確になりました。特定技能の仕組みは思った以上にしっかりしていて、特に生活面の支援が必要だと聞いたときは、私たちも気を引き締めました。

それでも、支援計画の作成から申請書類の整備まで、全部お任せできたので非常に助かりました。入管から補正が来たときも即対応してくださって、無事に在留資格が下りたときは本当にホッとしました。

今では、その彼が製造ラインの中心になって頑張ってくれています。会社にもすぐに馴染んでくれて、以前よりもさらに技術が上がっているように感じます。今後も外国人材の採用を検討しており、そのときも必ずお願いしたいと思っています。

関連記事
【大阪市東成区】町工場で外国人材を即戦力として採用、特定技能ビザを活用した事例

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

06-7502-7827

平日9-20時(土日祝は事前予約で対応可)

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)

初回相談は
無料です

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

06-7502-7827

平日9-20時(土日祝は事前予約で対応可)

メールから相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

以下の地域を中心に対応しておりますが、その他の地域の方もお気軽にご相談ください:
- 大阪府(難波・梅田・天王寺周辺)
- 京都府(河原町・京都市周辺)
- 兵庫県(神戸市周辺)
- 奈良県(奈良市周辺)