ご依頼の経緯
スナック勤務経験を活かし、
「地元八尾市で、自分らしい温かいお店を開きたい」という夢を持っていたM様。
理想の物件を契約したものの、開業には以下の手続きが必要であることが判明しました。
- 飲食店営業許可申請
- 深夜酒類提供飲食店営業開始届出
インターネットで情報を集めたものの、行政対応の複雑さとスケジュール管理に不安を覚え、
地元八尾市エリアで飲食店開業支援実績豊富な当事務所にご相談いただきました。
担当者のコメント
オープン予定日までは約1か月半。
余裕はありましたが、スナックの場合、深夜営業が必須となるため、
飲食店営業許可と深夜酒類提供飲食店営業開始届出を並行して段取りよく進める必要がありました。
現地確認・設備調整
契約店舗の現地確認を行い、
- 厨房設備(シンク、手洗い場)
- 避難経路、出入口
- 客席レイアウト
をチェック。
飲食店営業許可の基準に満たすため、手洗い場設置位置の改善提案など、必要なアドバイスを行いました。
飲食店営業許可申請
施設図面、営業計画書、誓約書などを作成し、速やかに保健所へ申請。
施設検査にも立ち会い、検査官対応を代行し、指摘事項ゼロで一発合格となりました。
深夜酒類提供飲食店営業開始届出
- 営業内容の整理(飲酒メイン・軽食提供)
- 出入口管理、防音対策内容の整理
- 営業計画書類の作成
を行い、警察署との事前相談も実施。
スムーズな届出受理に至りました。
現場エピソード
オープン準備中、厨房機器の納品遅れが発生。
施設検査に間に合わせるため、急ぎ納品業者と調整し、夜間納品を実施。
検査直前に間に合ったことで、施設検査も予定通りクリアできました。
結果
- 飲食店営業許可、深夜酒類提供飲食店営業開始届出ともに予定通り取得。
- 保健所施設検査、警察署への届出もスムーズに一発合格。
- 地元八尾市で、自分の名前を冠したアットホームなスナックを無事オープンされました。
お客様の声
「独立開業は初めてで、何をどの順番ですればいいのか分からない状態でしたが、
先生にサポートしていただき、本当に安心して進められました。
手続きもすべてスムーズで、予定通りにオープンできたときは感激でした。
また何かあったら、ぜひ相談したいと思っています!」